まてぃさんのメール相談室
メールで気軽に相談できるサービスです
このサービスは、「わからないことを短時間で確認したい」「自分の方向性が正しいか専門家に聞いてほしい」というライトな質問を、まてぃさんに気軽に聞いて、解決するための相談サービスです。
-
「調べればわかると思うけど、自分で調べるとどれが正しいかわからなくて、時間がかかりそう」
-
「これで合ってると思うけど、なんだか自信が持てない」
-
「ブログやSNSに投稿する前に内容が少し不安だから、炎上しないかどうか、チラッと聞きたい」
こんなときに“知恵を借りる”感覚でご利用いただけるサポートです。ホームページ運営やブログ、SNS運用の素朴な疑問を、メールで気軽にご相談ください。テキストでのやり取りだからこそ、じっくり考えて相談でき、回答も何度でも読み返せます。
※メール相談室をご検討の方に、30分の無料お試しコンサルティングもあります(ページ下部)
こんな方におすすめです
- 基本的に自分で進めたいが、ちょっと迷いがある
- 専門家に確認するだけでサクッと解決しそうな不安や疑問を抱えている
- 大がかりなコンサルまでは必要ないが、時間をかけて調べるより質問したい
- 文章やSNS投稿をいじってみたけど、誰かに軽くフィードバックしてほしい
こんな疑問を解決できます
ホームページ・ブログ運用
-
タイトルや見出しの付け方が正しいかチェックしてほしい
-
ブログ記事の理想的な文字数はどのくらい?
- ブログは内部リンクを増やしたほうがいい? それとも外部リンクを増やしたほうがいい?
SNS投稿や運用
-
投稿頻度やハッシュタグの使い方をサクッと確認したい
-
SNSプロフィールをもう少し魅力的に見せたいけど、ひと言アドバイスが欲しい
- Instagram、X(旧Twitter)、Facebook、YouTubeのどれに力を入れたほうがいい?
- フォロワーを増やすための基本的な考え方は?
- 炎上を防ぐために気をつけるポイントは?
ライティング
-
読み手に伝わる文章にしたいけど、どこを修正すればいい?
-
専門用語を減らすべきか、狙って使うべきか悩んでいる
- メールマガジンのタイトルを考えたけど、開封率が上がるタイトルかどうか見てほしい
- 語彙力を上げるために自分のレベルに合う本や参考図書を紹介してほしい
など。
このほかの話題も対応可能です。おすすめの参考図書のほか、出版全般についてなど。商業出版に至るには何をすればいいのかとか、編集者は何を見て著者として依頼するのか等。
また、ジャンルは違いますが、40代以降の運動習慣、肩こり・腰痛・腱鞘炎対策から韓国ドラマについてもよく聞かれます(笑)。
こんな方にご利用いただいています
-
すぐに成果を出したいわけではないが、余計な遠回りを避けたい方
あれこれ試行錯誤する前に、専門家の意見を軽く聞いて、方向性を確かめられます。 -
忙しくて下調べに時間をかけられない方
ブログやホームページの運用に関してインターネットで調べても情報が多すぎて、かえって混乱してしまう。「詳しい人ならすぐにわかることだろうなあ」と思うときに、専門家観点でお答えします。 -
ブログ・SNS運用を始めたばかりで、不安が多い初心者
「独学で始めたけど、自分のやっていることが合っているか確信が持てない」そんなときに気軽にご質問ください。 -
専門用語やテクニカルな設定が苦手な個人事業主・経営者
「SEOとか<h2><h3>タグ設定とか聞いたことはあるけど、調べるとよくわからない」そんなときに、最低限対応したいポイントをアドバイスします。 -
文章の書き方やSNS投稿で壁にぶつかっている方
「タイトルがどうもしっくりこない」「ハッシュタグの付け方をどこかに確認したい」といった軽い疑問を解消したいとき、つくった投稿文やタイトルをお送りください。確認してアドバイスします。 -
コストをかけずに“ちょこちょこ”プロに相談できる体制を作りたい方
本格的なコンサル契約をするほどでもないけど、いつでも気軽に聞ける窓口があると安心という方に向けて。気軽な窓口として、疑問にお答えします。 -
既存の情報発信をもう少しブラッシュアップしたいフリーランス・小規模事業者
ある程度は自力で学びながらやっているが、細かいところでつまずく。都度質問してレベルアップしたい。投稿の際に気になるポイント等、アドバイスします。 -
チーム内で意見が分かれたとき、客観的なアドバイスをほしい方
「仲間と話しているけど意見がまとまらない…。専門家の見解があれば納得できそう」というケースの際、状況をお知らせください。専門家視点でアドバイスします。 -
大がかりな依頼をする前に、相性や進め方を確かめたい方
「個別コンサルティングに興味があるけど、まずはライトに相談してみたい」というとき、お試し感覚でご利用ください。
「ちょっと困った」に寄り添う4つの安心ポイント
-
ちょっとしたことを相談できる
「ちょっと聞きたい」が叶う、メールでの気軽な相談窓口として使えます(平日9:30-17:30にお返事します)。
-
いつでも質問できる
「思いついたときに相談したい」を大切に、期間内は何度でも質問できます。
-
文字数の制限がない
文字数制限がないので、自分の言葉で自由に質問や相談ができます。
-
記録が残る安心感
「あのとき何て言ってたっけ?」の安心感、過去のアドバイスがいつでも見返せます。
回答者:まてぃさん(川俣沙織)
出版社での編集者経験を活かし、「伝わる言葉」と「見つけてもらう仕組み」の専門家として活動中。本や雑誌の編集者時代には実用書やタレント本、インタビュー記事などを手がけ、その後Webディレクターを経て、2020年にデジタルマーケティングプロデューサーとして独立。得意分野
- SEOを活かした「自然に見つけてもらう」仕組みづくり
- 商品・サービスの魅力を引き出すライティング
- ブランドの個性を活かしたコンテンツ戦略
- SNSの効果的な活用法と運用設計
- 継続できる情報発信の仕組みづくり
雑誌のウェブサイト運営、ネットショップ管理、顧客データベース構築など、「言葉」と「システム」の両面からビジネスをサポート。コンテンツマーケティングを中心に、あなたのビジネスに合った情報発信の方法を、わかりやすく実践的にアドバイスします。
「難しいテクニックよりも、あなたらしさを活かした自然な集客」をモットーに、個人事業主や小さな会社のマーケティング活動をサポートしています。
詳しいプロフィール(個人ブログ)>>
個人ブログ「まてぃさん.どっとこむ」>>

コンサルではないからこそ、相談する側も気軽に話せます
成果を出すためのコンサルティングとは異なり、明確な戦略立案やプロジェクト進行のディレクションは行いません。あくまでも“ちょっとした疑問”を、編集&マーケティングの専門家であるまてぃさんに聞いて解決するサービスです。
-
予算を抑えたい方でも、必要なときだけ利用できる気軽さ
-
「ここだけ教えてほしい」「これで合ってるかを知りたい」など、スポットな要望に最適
-
編集&デジタルマーケティングの知見を持つまてぃさんが、「書いて、発信する」視点から短時間でヒントを提示します
-
調べる時間や不確かな判断に振り回されず、気軽にプロの意見をもらってスムーズに次のアクションへ進めます
-
もし話が本格的な改善や大規模な施策に発展する場合は、別途個別コンサルティングへの移行で柔軟に対応します
「なんとなく気になることがある」「自分で調べても判断が難しい」という方は、ぜひこのライトサービスを活用してみてください。必要なときだけサッと質問して、すぐに動ける――そんなフットワークの軽さが、あなたのビジネスや情報発信を前に進める強い味方になります。
個人や小規模事業者対象のサービスです
- 本サービスは、個人事業主や経営者、従業員数20名以下の企業様を対象としています
- メールでのご質問は無制限です(平日9:30-17:30)。疑問が解決するまでメールでご相談いただけます
- 初回のお申し込みのみ、クレジット決済となります。2回目以降のお支払いは請求書をお送りしますので、銀行振込をお願いいたします
- 契約期間は3か月契約とします。3か月の継続後は、毎月更新となります。ご解約の際は、解約ご希望月の15日までにお知らせください。お申し出いただいた月の月末で終了できます。16日以降は、翌月末解約となります
事業規模 | 月額料金(3か月契約) | サービス内容 |
個人事業主・ひとり社長 |
39,800円(税抜) | メールでのご質問対応 (平日9:30-17:30) |
ご相談内容に関する注意点
ご相談は内容は、テキストコミュニケーションのみで完結するものと考えています。お知らせいただくURL等は必要に応じて目を通しますが、弊社側での事前準備・リサーチ・アクセス解析・資料作成等の作業は行いませんので、ご了承ください。
-
リサーチ・分析・作業が必要なご相談は対象外です
詳細なアクセス解析や競合調査が伴う場合は、個別コンサルティングでご相談ください。 -
本格的な戦略立案やディレクション、文章の添削等は含みません
本プランは、あくまで“ちょっとした疑問・悩み”を解決するライトサービスです。
-
内容によってはお時間をいただく場合があります
即日対応を心がけていますが、やり取りの量や内容によってはお時間をいただくことがあります。
サービス対象外となる方
この相談室は、ご自身で疑問をもった際にご相談いただく流れとなりますので、受け身の姿勢で弊社からのアクションを待つタイプの方のお役には立てません。自分で行動した結果、わからないことがあるので疑問を解決したい、専門家にちょっと聞きたい……そういう方に向けた相談サービスです。
弊社で提供するサービスは、「自分でできるようになる」ことを目的にしているため、「プロに任せて自分は楽をしたい」「外注先やコンサルに丸投げしたい」と考える方のニーズには合いません。また、従業員数20名以下の小さな会社を対象としているため、大企業も対象外となります。
たとえば、以下のような方です。
-
- 顧客が誰でもいいからとにかく売上をバンバン上げたい方
- 簡単で気軽にできる方法を知りたい方
- お金を払って外注先に依頼したい方
- 大量に作って大量に売りたい方
- 数を打てば当たると考えている方
- 商材は何でもいいので、とにかく起業したい・事業をやりたい方
お申込みについて
ページ下部の「申し込む」ボタンからお申し込みください。ご希望日程、連絡用メールアドレスのご連絡をお送りします。
■料金
月額料金 39,800円(税抜)
■契約期間
契約期間は3か月契約とします。3か月の継続後は、毎月更新となります。ご解約の際は、解約ご希望月の15日までにお知らせください。お申し出いただいた月の月末で終了できます。16日移行は、翌月末解約となります。
■お支払い方法
初回のお申し込みのみ、クレジット決済となります。2回目以降のお支払いは請求書をお送りしますので、銀行振込をお願いいたします。
ご利用について
■ご利用の流れ
- お申し込み
- 1営業日中に弊社よりご連絡いたします。サービス開始のご希望日をお知らせください。メール以外のツールをご希望の場合は、このタイミングでお知らせください
- 開始日より、メールでご相談ください
※緊急の場合は、その旨をお知らせください
■ご回答の対象人数について
基本的に1対1で行います。また、同じ業務を担当する社員の方が2名いて、同じメディアやアカウントに対するご質問を共有しながらご質問される場合は、問題ありません。
同じ社内で「A」のホームページ担当者、「B」のホームページ担当者と、取り扱う内容が異なるホームページやブログを扱う担当者が複数名いらっしゃる場合は、人数分のご契約をお願いいたします。
■返信の時間帯について
返信する時間帯は、土日祝を除く平日9:30-17:30となります。
可能な限り当日中に返信いたしますが、当日午後12時以降に送っていただいたメールの返信は、可能であれば当日中、場合によって翌日中に返信いたします。
【例】14日(火)からご利用の場合
→14日12:00までに送信:当日中に返信
→14日12時以降送信 :当日中の返信、または場合によって15日中に返信
■利用ツール
メールのほか、Chatwork・slack・Discordも対応可能です。Chatwork・slack・Discord等の場合は、お客様がお持ちのアカウントへの招待をお願いいたします。
※Facebookメッセンジャーは対応いたしません
無料相談(30分)
メール相談サービスをご検討の方に、30分の無料相談をご用意しました。
「このサービスは自分に合っているかな?」「どんな相談ができる?」といった疑問にお答えします。Zoomで直接お話しし、あなたの状況に合わせた最適なアドバイスをご提案します。
✅ 現状の悩みをじっくりお聞きします
✅ メール相談サービスの活用方法を具体的にご案内
✅ すぐに実践できるワンポイントアドバイス
※初回のみのご利用となります
※過去に無料相談をご利用いただいた方は対象外となります
1か月
43,780円(税込)
-
-
3か月契約の初回分
-
よくある質問
相談するときに何を準備すればいいですか?
ご質問内容をできるだけ具体的にまとめていただくと、より的確なアドバイスができます。必要に応じて、参考URLや画像などを添付いただくこともできますが、詳細な分析は行っておりませんのでご承知おきください。
メールのやり取りは何回までできますか?
期間内であれば回数制限はありません。ただし、当日12時までにいただいたご質問は原則として当日中、それ以降は翌営業日中のご返信となります。
メール以外のコミュニケーション方法は可能ですか?
はい、Chatwork、Slack、Discordなどもご利用いただけます。お申し込み時にご希望のツールをお知らせください。Chatwork・slack・Discord等の場合は、お客様がお持ちのアカウントへの招待をお願いいたします。
※Facebookメッセンジャーは対応いたしません。
申し込み後、いつから質問できますか?
お申し込み時にご指定いただいた利用開始日から質問いただけます。契約手続き完了後、専用の連絡先をお知らせいたします。
ITやウェブマーケティングの知識がほとんどなくても利用できますか?
はい、ご安心ください。専門用語をできるだけ使わず、わかりやすい言葉でアドバイスいたします。基本的なパソコン操作(メールの送受信など)ができれば問題ありません。
ホームページやSNSのデータも見てもらえますか?
「まてぃさんのメール相談室」は知識や経験に基づくアドバイスが中心となりますので、データ閲覧は行いません。具体的な分析や改善計画をご希望の場合は、「個別コンサルティング」をご検討ください。
SNSの運用代行もお願いできますか?
運用代行は行っておりません。効果的なSNS運用方法や投稿内容についてのアドバイスは可能です。実際の運用はお客様ご自身で行っていただきます。
どんな業種・業界の相談に対応していますか?
基本的にどの業種・業界の方からのご相談もお受けしております。とくに小規模事業者や個人事業主の方向けのアドバイスを得意としています。
同業者ですが、相談してもいいですか?
はい、大歓迎です。デジタルマーケティング関連はもちろん、ライティングや編集などをしている方もお待ちしています。
契約期間中に質問しなかったら、返金してもらえますか?
返金はいたしません。「いつでも質問できる」状態に対して、弊社側でリソースを確保しているためです。
返金や日程変更はできますか?
お申し込み後のキャンセルや返金はできかねますが、ご利用開始日のご変更は可能です。ご希望日をご連絡ください。
法人利用や複数名での利用は可能ですか?
法人でのご利用も可能です。窓口となる方を決めていただき、1対1を基本とします。ただし、同じ業務を担当する社員の方が2名いて、同じメディアやアカウントに対するご質問を社内で共有しながらご質問される場合は、問題ありません。
同じ社内で「A」のホームページ担当者、「B」のホームページ担当者と、違うホームページやブログを扱う担当者が複数名いらっしゃる場合は、人数分のご契約をお願いいたします。
秘密保持は徹底されますか?
はい、ご相談内容は厳格に秘密として扱います。秘密保持契約(NDA)の締結も可能ですので、必要な場合はお申し付けください。
領収書はもらえますか?
はい。お支払いが完了後に、ご入力いただいたメールアドレスにお送りします。